良い不動産屋の選び方「ふどえら」

元不動産屋営業親子が語る不動産屋の裏側サイトです。不動産投資もマイホーム探しでも不動産屋、不動産営業はみんな嘘つきです。

Category: 不動産屋の裏側

/不動産屋の裏側 /

ブラック不動産屋、部活と宗教の中間のようなイメージの会社が多い!

店舗、マンション、一戸建て、土地仕入れ、賃貸など、多くの不動産会社で働きましたが、ブラック不動産屋は「ほぼ宗教」洗脳されます。 ほとんどのブラック不動産屋には、朝礼やスローガンの唱和、強いチーム意識など、不動産営業の現場…続きを読む

Read More →

不動産営業、トークスキルはある程度身につくが天才には敵わない

不動産営業ではトーク力や人脈作りといったスキルが磨かれます。 ただし、稀に存在する「天才的な営業マン」にはかないません。 彼らは直感力やカリスマ性、交渉力がハンパなく、努力だけでは追いつけない能力の差を感じてしまいます。…続きを読む

Read More →

不動産営業、名プレーヤーが管理職に向いてないことありがち~

不動産営業マンとしてはかなり優秀な方でも、昇進して管理職になると、数字の管理や部下の育成が求められます。 それらが苦手な方も多く、営業で活躍していた時の輝きが消えてしまうケースもよくあります。 営業力と管理力は必ずしもイ…続きを読む

Read More →

不動産屋、小学校の学区など「周辺環境の情報」をお客さんから聞かれがち!

地域のスーパーや学校の情報を即答できると信頼感が高まりますが、勉強不足を実感する場面もあります。 営業マンとしては、地域の生活環境や子育て支援施設、医療機関などの情報を常にアップデートしておくことが大切です。 お客様から…続きを読む

Read More →

殆どの不動産屋、一回は契約書のミスで死にかけてる説!

不動産営業では、契約書類の記入ミスが大きなトラブルにつながることがあります。細かい部分を見落とし、上司に指摘されたり、お客様に迷惑をかけてしまった経験は、多くの営業マンが一度は通る道です。 実際にミスをしてしまったときは…続きを読む

Read More →

不動産屋、電話に出ると人格が変わるようになりがち!!!

不動産屋は、愚痴を言ったり、部下に指示出しているときは仏頂面なのに、顧客からの電話がかかってきた途端に作り笑顔でワンオクターブ高い声になりがちです。 これは不動産営業マンの「職業病」とも言えるもので、電話対応の瞬間だけは…続きを読む

Read More →

不動産屋、広告をした物件がすぐなくなり、釣り広告と思われがち!!

広告に掲載された物件は、すぐに埋まってしまうことが多いです。そのため、お客様から「この物件、まだありますか?」と問い合わせがあっても、すでに契約済みというケースが頻繁に発生します。 こうした状況が重なると、「釣り広告では…続きを読む

Read More →

お客さん、不動産内見時に「思ったより狭い」となりがち!

広告や間取り図を見て期待を膨らませていたお客様が、実際に物件を内見すると「思ったより狭い」と感じることは非常に多いです。 営業マンとしては、事前に間取り図や写真でイメージを伝える努力をしているものの、現地で感じる空間の圧…続きを読む

Read More →

不動産屋の法則、雨の日の内見に来るお客さんは成約率が高め!!!

これは、ある程度経験のある不動産営業なら誰しも思っていることですが、悪天候の日にわざわざ内見に来るお客様は、本気度が高いケースが多いです。 営業マンも、雨音や湿気対策など、天候に合わせたアピールポイントを活かしながら、信…続きを読む

Read More →

不動産営業、地元の裏道や抜け道に強くなりまくる!

物件案内や業者回りをしていると、地元の裏道や抜け道に詳しくなります。 営業マン同士で「この道は混まない」「あの道は早い」といった情報交換も日常茶飯事です。お客様を案内する際にも、渋滞を避けて効率的に移動できるよう、裏道や…続きを読む

Read More →
123
Older Entries →

最初に読んで欲しい記事

  • なぜ一般客が優良物件に出会えないのか

最近の記事

  • 契約後に設備のグレードを下げる!不動産屋とのフォワードコミットメント取引には注意!
    (2025年6月26日)
  • 不動産取引で注意すべき「ネガティブ情報」の隠蔽手口と対策
    (2025年6月26日)
  • 不動産屋が管理会社を指定してくる場合は特に気を付けて!
    (2025年6月23日)
  • 不動産ソーシャルレンディングは時期尚早!リスクと注意点
    (2025年6月23日)
  • 不動産屋が、三為契約(三為取引)を進めてくる時は気を付けて!
    (2025年6月23日)

人気の記事

  1. 不動産営業クレーム対応で「申し訳ございません」と謝ってる時、心では何とも思っていない! (185 View)
  2. 不動産取引で注意すべき「囲い込み」手口と対策 (110 View)
  3. 転職して初めて、不動産業界のブラックさに気づく。 (94 View)
  4. 不動産屋は、未だに昭和の体育会系の世界なう! (88 View)
  5. 地権者の子供のクズ率、無職率高すぎ〜! (87 View)
  6. 不動産営業、内見時靴下に穴が空いてるとショック! (86 View)
  7. 不動産屋の法則、雨の日の内見に来るお客さんは成約率が高め!!! (83 View)
  8. 「今決めないと他の人に取られます」「申し込み入ってます」というのは99%嘘! (79 View)
  9. 夜職の不動産ローン通らなさすぎ問題!!! (78 View)
  10. マンション広告の「全室南向き」表示に潜む落とし穴 (77 View)
  • 不動産屋の選び方
  • 不動産屋の嘘、騙しの手口
  • 不動産屋の裏側
  • 不動産屋が嫌がること
  • 不動産投資の成功法則
  • マイホーム探しの成功法則
© Copyright, fudousan-link.jp